2020年7月号 電子ブック
-
各界の考察35人
-
Society5.0時代、ものづくり県の行方
-
冨山和彦氏 ローカル産業のDXこそが日本・地域経済再生の鍵
-
竹中平蔵氏 アフター・パンデミックの日本経済、強みを守り弱点克服を
-
石倉洋子氏 経営者・行政・個人...、コロナ後に問われる存在意義
-
クレディセゾン・林野会長 顧客中心視点で新市場の創出を
-
D・アトキンソン氏が語る コロナ後の観光業、復活への処方箋
-
観光・誘客の将来は? 個人移動・オンライン・屋外化が顕著に
-
日本は「低密度居住社会」へ 感染症が可視化した一極集中のリスク
-
山崎亮氏 オンライン化するコミュニティ、守るべきプライバシー空間
-
馬場正尊氏が語る コロナ後の公共空間、パブリックの行方
-
Code for Japan・関治之氏 「新しい公共」へ官民連携を加速
-
落合陽一氏 社会はグリッド型へ、キャッシュポイントが変わる
-
マイクロツーリズムの時代、地域連携が国際観光都市への試金石
-
飲食業の再生へ 「外食」の枠を超え「中食・内食」へ進出せよ
-
小規模農業者 生き残りの鍵は「ごひいきの関係」づくり
-
石川善樹氏 ポストコロナ社会の新たな指標・ウェルビーイング
-
SDG 3から考える コロナ共生社会のニューノーマル
-
求められる医療のDX 「通院しない」未来は来るか
-
DeNA球団初代社長 コロナ禍でスポーツビジネスの常識は全て変わる
-
出口治明氏 社会の成熟度向上へ 構想力が試されるニューノーマル
-
坂村健教授 DXで実現する危機に強い社会 ネット基盤整備が進む
-
3Dプリンタ、デジタルものづくりの夜明け コロナ危機がもたらす
-
SHIFT・丹下社長 コロナ後の事業チャンスと経営者の使命
-
変化の時代、シェア経済は拡大へ ギグエコノミーが地方でも伸長
-
家入一真氏が語る コロナ後の新ビジネス、加速するデジタル化の先
-
ポストコロナの資本主義 テクノロジー活用、共感が循環する社会へ
-
リーマン超えのインパクト 変化する「お金の向かう先」
-
チームラボ・猪子寿之氏が語る アートが持つ「分断」に抗する力
-
平田オリザ氏 文化芸術は社会に不可欠、自ら若手支援・人材育成
-
答えのない世界に「ゆるさ」を 「正しさ」が見えない時代の突破口
-
遊び方、働き方、生き方... コロナから見える若者世代の価値観
-
分散型システムへの転換を 顕在化する「都市集中型」社会のリスク
-
耳を傾けすぎる(地方)政府の課題 インフォデミックへの対処を
-
ウィズコロナ時代の「社会のルール」を考える
-
変わる死生観、「曖昧な喪失」とじっくり向き合う時間が必要
-
事業構想大で考える 新型コロナ感染症危機後の事業と社会
-
新しい日本の姿を描く AI実装社会への処方箋
-
オンライン新人研修パッケージ対決! スクー vs. アセントビジネス
-
コロナ後の世界 一人一人が個として動き始め、「知」が問われる
-
第3条「本質に気づく」 経営は気づきから
-
写真撮影のC2Cビジネス 週末フォトグラファーに活躍の場
-
日本の食をリードする〈本わさび〉を全国、世界へ発信
-
オープンイノベーションが拓くグローカル企業
-
コロナを機に考える 環境・教育・交通のサステナビリティ
-
時をかけるCOVID-19 もしもパンデミックが予見できたなら
-
研究会へ参画、SDGsを基盤に新素材事業の仕組みづくりに挑む
-
DXで首都機能バックアップを担う ICT活用首長円卓会議
-
行政の人材育成の課題 多くの自治体が国からの押し付けで推進?
-
栃木県知事が語る IoT活用推進で製造業を強化
-
数字で見る栃木県 関東最大の面積を生かし、農業・製造業で成長
-
農家民泊でグリーンツーリズム 古民家ホテルで滞在型観光を狙う
-
研究員として地域の未来を構想 とちぎ創生プロジェクト研究
-
逆スケールメリットを生かせ 栃木の総合大学の地域貢献
-
岩下食品 漬物を越え、「新生姜」独自のブランド価値を創出
-
マルシェやベーカリーでまちに賑わい 地域の「床価値」を高める
-
ITベンチャーCEOから転身、地方でサッカービジネスに挑戦
-
バランスの取れた産業県 人手不足を解決する変革に期待
-
子どものオンライン・テクノロジー活用をめぐるまなざし
-
瀬戸内の地と発展 社会に求められる『レモンの会社』に
-
事業構想大、オンラインにて講義を開講
-
相手へのリスペクトで経営資源を引き出せ 『ほめ本』ほか注目の新刊
-
実務家教員が求められる社会的背景
-
野菜で伝える伊那谷の魅力 地域密着型ビジネスの構築を目指す
-
アートの社会的価値を適正化し社会に根差す
-
AIの活用で社会を革新 創造性溢れる事業を推進
-
いま求められる、生態系の哲学と思想
-
ハイブリッド型事業で読書を促進
-
SDGsと民間企業のサステイナブル投資を促すグリーンボンド
-
企業と自治体はどのように協力できるのか?(2)
-
経済産業省が示した「2025年の崖」 DXは業務効率化ではなく、価値創...
-
新商流への挑戦 中小企業のデジタル活用を支援
-
SDGsと民間企業のサステイナブル投資を促すグリーンボンド