2023年10月号 電子ブック
-
特集1 宇宙ビジネスは地域で動く
-
特集2 高齢者とケアラー支援の新市場
-
データセンターの集積を起点にデジタルの好循環を全道で展開 北海道
-
2040年に1兆ドル市場 広がる宇宙ビジネスの領域と機会
-
月面への挑戦と今後のビジネスチャンス 人類の生活圏を宇宙に拡大
-
日本の月・惑星探査を牽引 立命館大学が日本初のセンター設置
-
低コストの小型衛星ロケットで 誰もが宇宙に挑戦できる世界へ
-
商用宇宙ステーションの夜明け ポストISS時代の事業チャンス
-
自然や経済を「見通せる社会」へ 衛星地球観測コンソーシアムが提言
-
地方自治体の宇宙産業育成 ハード・ソフトの強みで差別化
-
フロンティアに挑戦する日本企業 注目の宇宙ビジネス11選
-
衛星コンステ開発とデータ利活用を支援 経産省の宇宙支援施策
-
企業での生成AI活用の現状 遅れるガバナンスの整備
-
ベッドメーカー対決 パラマウントベッドvsフランスベッド
-
親しみのある「霞が関」へ 日本初の国家公務員YouTuber
-
「志」が新規事業を強くする 新規事業担当者に求められる姿勢
-
音の世界をデザインする「SoundUD」 ヤマハがコンソーシアム推進
-
技術ベースの起業が盛んな台湾 官民で取り組む新興企業育成
-
日本の素材産業を世界で揺るぎない存在に 自己変革で企業価値を高める
-
アマノの経営戦略と新規事業開発 事業の拡大と深堀で100年企業へ
-
産官学の有識者で検討 再生医療の産業化に必要な要素とは
-
国が伴走支援するゼロカーボンシティ構築 脱炭素で魅力あるまちに
-
日本特殊陶業の新事業 カーボンニュートラルを地域と共に
-
エネルギー供給都市の意識変革 脱炭素を地域経済活性化の足掛かりに
-
青森県のイノベーション施策 脱炭素で企業を呼び込む
-
南相馬プロジェクト研究の成果実証 車中キャンプとノンアルイベント
-
編集部総論・数字で見る 高齢者・ケアラーの支援から新市場
-
近距離モビリティ「WHILL」 高齢者移動支援から用途を拡大中
-
介護と仕事の両立支援のリクシス リテラシー向上へ情報が重要
-
中国で模索する未来の高齢者ケア ロボット企業と介護企業が連携
-
デイサービス ラスベガス 行きたくなる仕掛けをつくる
-
医療、看護、介護、保育までワンストップで 在宅支援から事業を広げる
-
クックデリの完全調理済み冷凍食品 高齢者施設の食のインフラを構築
-
Secual 見守りと事故対応保障をセットで提供 住宅問題の解決探る
-
「バランスボール」で自治体職員の健康増進を支援
-
工事現場の仮囲いをわくわくする場所に アートでまちをにぎわす
-
日本企業のSDGs 幅広いゴールへの貢献と地域連携が焦点に
-
耕作放棄地とIoTで実現する 日本発の持続可能な陸上養殖
-
時事テーマから斬る自治体経営 「ナッジ理論」の注意点
-
DXで地域の社会課題解決を後押し NTTコミュニケーションズ
-
鈴木直道・北海道知事 国を牽引するデジタル産業の集積地を目指す
-
数字で見る北海道 農業産出額1位の国内最大の食料供給地
-
サツドラホールディングス 地域をつなぐビジネスで北海道を活性化
-
シロ コスメブランドを軸に、社会課題を解決する会社に
-
アイスジャパン がん患者の脱毛を抑制する頭皮冷却帽子を開発
-
北海道ワインバレー構想で、北海道を世界的なワインの産地へ
-
そら 衰退する地域の未来に対し、新たな打ち手を提示する
-
岩谷技研 気球による宇宙遊覧で「宇宙の民主化」を実現する
-
エゾウィン 農作業の今と過去を可視化し、未来につなぐ農業DX
-
Fant 狩猟業界DXで若手ハンターの課題を解決する
-
北海道の観光地経営 地域コミュニティ主体の観光開発の実現を
-
枠組みを超えた発想で 異業種との共創の核になる地域メディア
-
新規事業は提案制度だけでなく風土醸成へ 成功をもたらすポイント
-
未知未踏の領域への挑戦 創業時のチャレンジ精神を取り戻す
-
次世代ビジネスの創出へ 部門を飛び越えた課題解決の発想を
-
社内ベンチャー制度で 自然に新規事業が生まれる風土づくり
-
イノベーション創出へ人材育成に投資、社員の挑戦を加速する
-
未来を創る仕掛けを用意 ワクワクが循環する風土づくり
-
リブランディングを始動、実感価値を起点にリソースをフル活用
-
広報の定義から考える 広報・コミュニケーションの学びのあり方
-
過疎地と企業の活性化を目指す シェア型保養所「カクレバ」
-
大学院の夏期集中講義で 各自の構想をブラッシュアップ
-
eスポーツの社会的側面を分析 『eスポーツ社会論』
-
実務家教員の知という2つの問題系 相互関係を理解する必要