2018年7月号 電子ブック
-
ロボットは「新しいメディア」 BtoBに商機、自販機の中にも設置
-
数字で見る新旧メディアビジネス VR・AR市場はスマホを超える
-
フジテレビ 動画配信で若い女性向けドラマ、VRで勝ち残る
-
TBS、局外VCと連携し新規事業を生み出す
-
Amazon、ディズニー、DAZN----コンテンツの争奪戦が始まった
-
『cakes』『note』のこれから コンテンツ課金の次を見据える
-
プロジェクションマッピングは一時の流行? ライブメディアの未来
-
VRのマネタイズが本格化 体験を購買につなげる新サービス
-
GIFは瞬間エンタメ 広告だけではない、短尺動画が広げる市場
-
米VBが語る ポスト・キュレーション時代、メディアの行方
-
AIで実現、「1番速い」ニュース速報 災害・事故情報が報道前に届く
-
IoT時代、ラジオが復活!? radikoの「生みの親」が語る
-
共同通信社、『地域再生大賞』でオーダーメイドのまちづくりを推進
-
地方は「新しいメディア」の実験場 ローカルメディアで稼ぐには?
-
観光地のUXをデザイン 旅行の「ユーザー体験」を高める新手法
-
「会話の見える化」で変わる世界 音声をテキスト化、自動翻訳も
-
シニア女性誌でNo.1 出版「冬の時代」に成長する会社
-
アイセイ薬局 「拡散される」健康啓発フリーペーパーを実現
-
国立映画アーカイブ 6番目の国立美術館は「将来の観客」をつくる
-
日本テレビvsテレビ朝日 民放キー局の新サービス
-
パン業界をリードする 誰も真似できない「理想のパン作り」
-
「人」と「ロボット」の共存社会へ アパレルから未来をデザイン
-
市場規模は500兆円 「マイクロ波化学」という新産業を創る
-
鬼速PDCAで新事業を実現 ZUUが進める成長戦略の極意
-
クックパッドの共創手法 新事業は社会課題のマップ化から
-
日本人材機構・小城社長が語る 地方で「オーナーの右腕」になる生き方
-
はとバス、ポスト五輪にも照準 東京観光の新しいカタチをつくる
-
ARの新スポーツで世界へ 目指すはサッカーを超える巨大ビジネス
-
1兆円の習い事市場に新風 検索・マッチングの急成長ベンチャー
-
Appleが示すモノ作りの行方 イノベーションの真髄は設計にあり
-
「よそ者」率いるローカルベンチャー 愛媛で新産業を生む
-
「関係人口」増加へ 観光を「その時だけ」に終わらせないDMO
-
奥日光「老舗土産屋」 次世代のために新事業へ挑戦
-
オープンイノベーションを仲介 AI時代の信金ビジネスとは
-
シティプロモーションって何? 議会質問から読み解く
-
北海道・高橋知事 アイヌの精神を継ぐ、未来志向の社会づくり
-
外国人観光客は6年で3倍 数字で見る北海道
-
富裕層向けバスはここまで進化 地方バス会社の発想力
-
ジビエや温泉 北海道の「自然資源」から新ビジネスを生む
-
外務省出身、人口3000人の地で副町長に 民間コラボで地域に熱量
-
22歳でホテル5軒を経営 気鋭のホテルプロデューサーの構想
-
北海道から「1次産業テック」続々 牛ウェアラブルから漁場予測まで
-
観光産業は好調でも人口減少は加速 「正社員」増加が創生のカギ
-
熱が冷めだすジャパンブランド 次の展開を占う
-
「釣るだけ」の会社から脱却を カツオ一本釣りのブランド化推進
-
三井不動産、大企業の共創支援に参入 真の社内起業家を育成
-
皆で使える自由な空間 「喫茶ランドリー」でまちが変わる
-
シャープ元副社長の故佐々木氏 「ロケットササキ」の瞬発力
-
働き方改革への提言をアニメ化 社会を動かすサイボウズの広報力
-
地域起点で教育ICT化 第9回教育ITソリューションEXPO
-
Jリーグ開幕25周年を機に未来共創
-
伊藤園 お茶は創発を促すメディア 市場を広げた着想の原点
-
3拠点を結ぶ事業構想スピーチ/マッチングで新技術を社会実装
-
隠れたニーズを掘り下げる 『「欲しい」の本質』ほか注目の新刊
-
「キャリア自律」が求められる社会に
-
スポーツを通じた学びを継続し、社会に活かす
-
専門職大学が拓く職業教育・キャリア教育
-
近代交通のパイオニア鉄道インフラの150年
-
ピアノの力が生み出す人生の多様な可能性