地方は「新しいメディア」の実験場 ローカルメディアで稼ぐには?
この数年、全国各地でローカルメディアが盛り上がりを見せている。それを一時の流行に終わらせず、地域にとって意味のあるものにするためには、何が重要なのか?『ローカルメディアの仕事術』の編著者、影山裕樹氏に話を聞いた。
――ローカルメディアについて、現状の課題をどう見ていますか。
影山 ローカルメディアの重要な機能は、「異なるコミュニティをつなぐ」こと。若い人が流行りだからとローカルメディアを始めていますが、メディアは10年、20年と続けて初めて意味を持ちます。
宮城県仙台市で20年以上、毎月欠かさず発行を続けている『みやぎシルバーネット』というフリーペーパーがあります。名前のとおり高齢者向けの媒体ですが、「シルバー川柳」が名物コーナーとなり、リアルな交流イベントを開催するなど、地域のお年寄りがつながる結節点となっています。
『みやぎシルバーネット』は、表現したい、語り合いたい地域のお年寄りの生きがいになっており、多くの人が次号を待ち望んでいるので、休刊にならない。外に情報を発信するのではなく、地域の人と人がつながるためのメディアになっています。
今、日本の社会には「分断」があり、それが様々な問題を引き起こしている。コミュニティが固定化し、同質的な人たちだけで交流している結果、社会に軋轢や停滞がもたらされています。そうした中で、メディアにはコミュニティや人の流れを攪拌する力があります。
東京のメディアがリトルプレス特集を企画して、ローカルメディアがオシャレに紹介されていますが、若い人たちだけで集まって表面的なカッコよさを追い求めたメディアをつくるのは、むしろ地域との分断につながらないか懸念しています。
ローカルメディアを続ける方法
――メディアを長く続けるには、マネタイズの手段を確立することも重要になります。
影山 行政予算で発行されているローカルメディアもありますが、行政は単年度の予算で動き、また、担当者は2~3年で異動しますから、構造的に先行きが不安定になります。行政予算には依存せず、メディアの規模にしたがって、自分たちで稼ぐことが大切です。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り69%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。