2016年3月号 電子ブック
-
伝統工芸の職人とデザイナーが結束 滋賀の「尖った魅力」を発信
-
「日々の雑談」が生むヒット企画 世界で売れるゲームのつくり方
-
連続起業家は「模倣」の名手 個々が得意な「方法」をパターン化
-
ジョイントベンチャー設立の契約は、もめたときの視点が重要
-
東大リケジョのゲノムビジネス 事業と研究にシナジーを生み出す
-
世界から滋賀へ、滋賀から世界へ 「水・環境」で新ビジネス
-
データで見る滋賀県 住宅の増加率、図書貸出冊数で全国1位
-
当世流の近江商人、「我が道」を究める 繁盛店に「哲学」あり
-
「医療機器」参入の高い壁を突破
-
「傷が早く治る絆創膏」で成長 「体に貼る」から新製品を発想
-
産業用ロボットに「目と脳」を 世界が注目する大学発ベンチャー
-
パナソニックの社内ベンチャーが独立 環境技術で新市場に活路
-
「なりたい声」を手に入れる技術 正しい努力でプレゼンを変える
-
客が米を炊く、人気の料理店 「暮らし」を問うローカルビジネス
-
ピエリ守山、「体験型」で再生 「コト消費」で商業施設に活気
-
「稼ぐ」ガソリンスタンドを発明 エネルギーの地産地消を実現
-
「三方よし」が今も息づく工業県 家訓を継承、中小企業に強み
-
広域連携が地方創生のポイント 人をつなぐ多摩信用金庫の挑戦
-
創業125年超の老舗書店の革新 青山の変遷を見守る「灯台」
-
ゲスト講師は150名以上 実務に直結するヒントを得る
-
本業以外に視野を広げ、アイデアを形に
-
アクセラレーターが誕生 地域ヘルスケア産業を創出・支援
-
「真田丸」メインポスターを手掛けた水口氏が語る 「伝わる」デザイン
-
エネルギー併売モデルの進化 ~LPG事業者のライフライン総合販社への布...
-
JAL×兵庫県豊岡市 航空会社の「メディア化」で地域発信
-
「社是」「社史」が新規事業立ち上げの軸/三菱重工グループ
-
ジャック・ドーシー 「ジョブズの再来」が問われる真価
-
大きな夢とロマンを持つ創業型経営者がひらく道
-
まちづくりにおける「デザイン」の価値とは
-
ローカルとクリエイターを結ぶ 地域ブランディングの第一人者
-
「燕三条 工場の祭典」 見られることで地場産業が変わる
-
「小布施若者会議」 交流が産んだイノベーション創出都市
-
ヤマハが挑戦する新規事業 音楽の力で地域コミュニティを再生
-
アートの力で、障害のある人に居場所を 「たんぽぽの家」
-
ファーマーズマーケットで地域を繋ぐ JAの農×地方創生
-
自治体、市民を変える、地域経済分析システム「RESAS」の威力
-
ヤフーCSOが語る「AI×データ」はビジネスをどう変えるか?
-
「伝える技術」を皆でシェア クリエイティブシェアリング研究所
-
カード会社の地域活性事業? クレディセゾンの新しい挑戦
-
都内の「新・ご当地酒場」で魅力発信 佐世保市九十九島から直送
-
地域の新しい繋がりをデザイン 地域×デザイン展出展プロジェクト
-
ベネッセvs.学研 「2018年問題」に対する新ビジョン
-
ICT利活用教育の最新動向 普及のカギは技術よりも「人」
-
県立高生に1人1台のパソコン導入 佐賀県のICT利活用教育
-
NTT西日本「つながる教室」 ICTで地域の教育を変える
-
学校ICT環境整備で教育の質を高める
-
温暖化時代の防災対策 気候変動への適応とは何か
-
福岡堅樹 ラグビー選手/日本代表 ラグビーと医学 ふたつの道を歩む