特集1 未来を拓く100のアイデア
気候変動による未曽有の災害や、いつ終わるのか分からない国と国との紛争などの地政学的リスクが増えており、将来予測はますます難しくなっている。将来に不安を感じる状況が多い中でも、月刊事業構想では、企業、地域、そして社会の変革を目指す読者に向け、ポジティブな未来を考えるヒントを提示していく。未来を考える構想は、新しいビジネスチャンスを見つけるきっかけとなり、新規事業を考える手掛かりとなるはずだ。本特集では、科学技術政策、電話とAI、建築・土木DX、空飛ぶクルマ、金融、伝統工芸にグローバル経営など、多様な分野で現状の課題と未来予測をまとめるとともに、末尾では世界各地で構想中の計画を紹介、あわせて100の将来展望を集めた。
CONTENTS
数字で見る・世界と日本の未来 課題から探る新規事業
(月刊事業構想 編集部)
統合イノベーション戦略に見る、科学技術のR&Dトレンド
(月刊事業構想 編集部)
未来の建設現場を持続可能にする働き方改革とウェルビーイング
(大林組)
職人後継希望者と産地をマッチング、手仕事を未来へつなぐ
(ニッポン手仕事図鑑)
アップルが預金参入 「ネオバンク」が続々誕生する近未来像
(高橋 克英 事業構想大学院大学 客員教授)
VUCAの時代を乗り切る 世界のCEOが考える中長期の未来
(アーサー・ディ・リトル)
実現間近から長期計画まで 国内外の未来構想
(月刊事業構想 編集部)