データをもとに健康寿命の延伸に貢献 「体力ドック」を全国へ

アスリートと児童・生徒を対象にした体力計測・分析とトレーニングサービスを展開する企業、スポーツ科学。2024年1月、中高年も対象にした新施設を日本橋三越本店に開設した。都心の老舗百貨店という特性を活かし、体力の向上を通じたシニアのウェルビーイングの実現を目指す。

項目ごとに測定した体力の数値から、アスリートは成績の改善、高齢者は健康寿命の延長のための対策を考えることができる

子どもたちとアスリートの
科学的サポート目指し起業

「アローズラボ」は、最先端のスポーツ科学でアスリートの体力や能力を測り、数値として見える化し分析を行う民間のスポーツ科学センターだ。「アローズジム」は、小中学生専門にスポーツ科学に基づくトレーニングの場を提供している。

代表取締役である山下典秀氏は、プロスポーツチームや選手、オリンピック出場選手等をメディカル面でサポートするスポーツトレーナー。2008年の北京オリンピックで日本選手に帯同した際に、監督やコーチだけではなく、様々な分野の科学者などが一丸となって選手たちをサポートする海外チームを見たことが、スポーツ科学を日本のスポーツ界にも広げていくことを決意するきっかけとなった。

山下典秀 スポーツ科学 代表取締役

2011年、静岡県浜松市にアローズラボ&アローズジムからなるアローズスポーツ科学センターを設立。根性論も残る日本のスポーツ界で、感覚や経験に「科学」の要素を加えることが活躍できる選手を育成するためには欠かせないという考えのもと、「スポーツ科学が当たり前の世の中に」という言葉を掲げた。「具体的に言うと、測る世の中を作る、ということです。トレーニング施設は世の中にたくさんありますが、エビデンスに基づいて正しくトレーニングを行うには、まずは自分の体を知ることが不可欠。その観点から、測る施設を全国に展開していきたいとスタートしました」と山下氏。

設立以来12年間、アローズラボでは、延べ2万人以上の子どもたちの体力データを積み重ねてきた。その中で見出したのが、視力、筋力、持久力、瞬発力、跳躍力という5大基礎体力の重要性だ。「例えば視力は、動体視力、眼球運動、周辺視、瞬間視などを測定し数値化します。プロ野球選手は様々な能力が高いですが、最終的にこの目の能力が入団後の活躍の差に表れることが知られています」と話す。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り77%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。