生理用品「ソフィ」ブランドを拡大 アプリで接点を増やし価値を創造
女性の健康分野での価値創造を目指し、ユニ・チャームは月経周期によるホルモン変動の可視化とAIによる相談アドバイスを組み合わせた体調管理アプリを立ち上げた。デジタル技術を活用して、「ソフィ」を女性のWell-beingブランドに進化させる。アプリから得られる知見に基づく新規事業の展開も目指す。
ユニ・チャーム MDX本部 ビジネスデベロップメント ディレクター 岩下恵氏、
同ビジネスデベロップメントプランナー 池満大雅氏
ホルモン変動に合わせた体調管理
相談しにくい悩みにAIで対応
女性の健康にかかわる分野は、ヘルスケアの中でも「バリュー」の開拓の余地が大きいと目されている。創業以来、不織布・吸収体の加工・成形技術の専業メーカーとして、生理用品や紙おむつを手掛けてきたユニ・チャーム。時代ごとに、様々な不快、不便、不衛生を解消し、ライフスタイルに合わせた価値をつくってきた。2023年11月には排卵日を確認できる「ソフィ 妊活タイミングをチェックできるおりものシート」を発売、子どもを持つことを希望する人のための「妊活」市場にも参入している。
2023年に新たに発足したイノベーション組織、MDX(Marketing by DX)本部では、新たなコーポレート・ブランド・エッセンスである「Love Your Possibilities」のもと、ライフタイムにそって女性の可能性を広げるような、新事業・サービスの開発に取り組む。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り80%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。