海外の物流関連スタートアップ20選 多様な角度から物流課題に挑戦

物流の課題を解決するため、各地で新規事業が立ち上がっている。 物流の様々なプレイヤーをつなぐプラットフォームを目指す企業は多い。 インドや東南アジアでは、ITを活用した信頼性の高いサービスが成長してきた。

米Zipline International社

射出装置から発射するタイプの自律運航する固定翼型ドローンを使用して医薬品の輸送を行う企業。配送の際ドローンは着地せず、荷物はパラシュートで投下する。配達を終えたドローンは着陸施設まで飛行し、空中に張られたワイヤーに尾翼のフックをひっかけることで回収される。

既にルワンダとガーナで、国全体をカバーする広域医療品配送事業を実施しており、米国でもサービスを提供する。創業は2013年で、自動飛行によるワクチンや血液製剤、医療用医薬品などの医療施設向け配送で実績を積んでいる。2021年6月にはシリーズEラウンドで2億5000万ドルを資金調達した。

日本企業では2018年に豊田通商が出資・業務提携しており、ガーナの豊田通商グループ企業が扱う医薬品をZipline社のドローンで配送している。また豊田通商は、Zipline社からの技術提携を元に、ドローンを使った物流サービスを日本で構築することを目指して子会社「そらいいいな」を設立。2022年5月に長崎県五島列島で、医療機関に医療用医薬品を配送する事業を開始した。

 

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り91%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全文読むことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。