Ryozan Park 熱い志を持つ多様な人が集う「村」をつくる

2012年に巣鴨でシェアハウスとシェアオフィスをオープンしたのを皮切りに、近隣の全4棟でシェアハウスとシェアオフィス、プリスクールなどを運営している「Ryozan Park」。単に場所を提供するだけではなく、活発なコミュニティ形成が特徴だ。代表の竹沢徳剛氏に、開業の経緯や今後の展望を聞いた。

竹沢 徳剛(Ryozan Park代表、株式会社TAKE-Z 代表取締役)

アメリカでの経験をもとに
シェアハウス・オフィスを開業

豊島区巣鴨・大塚エリアにある4棟のビルで、シェアハウスとシェアオフィス、プリスクールを運営するRyozan Park。代表の竹沢徳剛氏が、自身のアメリカでの経験をもとに始めた事業だ。

「ワシントンDCの大学院を卒業後、日本の商社に入社したのですが、東京の満員電車での通勤が息苦しくて、すぐに辞退してしまいました。そしてアメリカに戻り、現地の日系コミュニティ向け新聞の記者をしている時に、東日本大震災が起こりました」と竹沢氏は語る。

竹沢氏がいてもたってもいられずにアメリカで復興支援活動を始めると、日本から来ていた留学生たちが一生懸命手伝ってくれたという。

「とりわけ、過去に日本に住み、日本社会でマイノリティ扱いをされてきた韓国人やハーフの学生たちが、『日本のために』と頑張る姿に心を打たれました。それで日本に戻り、多様な人を受け入れながら、切磋琢磨し応援し合える新たなコミュニティをつくりたいと考えたのです」

竹沢氏の曽祖父は、大正時代に栃木県から巣鴨にやって来て、レンガやセメントを扱う建材会社である東邦建材工業を創業。同社はその後、建材事業に加えて不動産賃貸・管理事業も手掛けるようになった。アメリカから帰国後、同社が管理していたオフィスビルに着目した竹沢氏は、ビルの1棟を大規模にリノベーションして、2012年にシェアハウスとシェアオフィスを備えた「Ryozan Park巣鴨」を開設。さらに2015年には、シェアオフィスと英語で保育するインターナショナルプリスクールを併設した「Ryozan Park大塚」を開設した。このほか、2箇所にシェアオフィスがある。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り71%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。