数字で見る福井県 新幹線開業効果で観光来訪者増加率トップ

繊維や眼鏡などのものづくり産業を中心にした安定した雇用環境があり、失業率も低い福井県は、「全47都道府県幸福度ランキング」で12年連続日本一を誇っている。2024年に北陸新幹線金沢・敦賀間が開業した効果により、2024年度の観光来訪者増加率は全国でトップとなった。

都道府県別観光来訪者増加率 トップ10(2024年度)

2024年3月に北陸新幹線金沢・敦賀間が開業したことによる誘客効果で、福井県は前年同期比112.8%で、観光来訪者増加率が日本一となった。人流は県全域に拡大したが、なかでも県立恐竜博物館(勝山市)や大本山永平寺(永平寺町)が牽引している。一方、来訪者数だけで見ると、全国で3番目に少ないため、観光に関する広報の強化やインバウンド対応などが求められる。

出典:福井新聞、日本観光振興協会

 

日本最大の中世遺跡、一乗谷朝倉氏遺跡は人気観光スポットの1つ Photo by パーシー/Adobe Stock

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り60%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。