生体の外観と触感を再現 最先端医療を支える3Dプリンター

医療分野では歯科を中心に長く3Dプリンターが活用されてきたが、近年では生体そっくりの外観と触感と再現できる高性能3Dプリンターが登場、病院や医療機器メーカーでの医療用モデルの活用が加速している。3Dプリンター世界大手ストラタシスに現状と展望を聞いた。

竹内 翔一(ストラタシス・ジャパン プロダクト&サービス部 セールスアプリケーションエンジニアマネージャー)

病院や機器メーカーで広がる
3Dプリンターの活用

3Dプリンター世界大手のストラタシスは、FDM(熱溶解積層)や光造形、噴射した液体樹脂を紫外線で硬化させるPolyJetなど幅広い方式の3Dプリンターを揃え、試作から最終製品生産までさまざまな用途に対応している。医療分野の実績も豊富であり、医療機器メーカーから医療機関、歯科技工所などに3Dプリンターを提供している。

ストラタシス・ジャパンの竹内翔一氏は「弊社の3Dプリンターが近年数多く導入されているのは医療機器メーカーです。カテーテルや内視鏡などの製品の試作はもちろん、製品評価のための医療用モデル(解剖モデル)の作製に利用されるケースが増えています」と話す。医療機器の対象となる臓器や病状を3Dプリンターで再現し、機器の性能を評価するという使用方法であり、動物実験に関する規制が厳しくなる中で、実験を3Dプリンター製の医療用モデルで代替しようという意識がメーカーの間で広がっているという。「このほか、医療機器の海外展開に際して、外国人の体格や臓器にあわせた製品評価のために3Dプリンターを使いたいという要望も聞いています」

医療機関では、患者のCTやMRIで取得した3Dデータ(DICOMデータ)から医療用モデルを作製し、手術前のシミュレーションやトレーニングに活用するケースが、欧米を中心に増えている。特に小児科や心臓疾患での利用が多いという。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り72%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。