ハイドロヴィーナス 世界初の水力発電技術で潮流発電の実現を目指す

再生可能エネルギーへの注目が高まる現在。ハイドロヴィーナスは振り子を活用した世界初の水力発電技術により、潮流発電の安定実現を目指している。ただ、実現の道のりは平たんではなく、だからからこそ生まれた新規事業のアイデアがあった。代表取締役の上田剛慈氏に事業戦略を聞いた。

上田 剛慈(株式会社ハイドロヴィーナス 代表取締役)

岡山大学教授が発明した
世界初の水力発電技術

岡山大学発ベンチャーのハイドロヴィーナスは、比江島慎二教授が開発した水力発電技術「Hydro-VENUS」により、再生可能エネルギーの領域に革新を起こそうとしている。

従来の水力発電は水流により水車が回転することで発電する。一方で、Hydro-VENUSは水車を使わず、半円柱型の振り子を水流で振動させることにより発電を行う、世界初の振り子式水力発電技術だ。

ただ、それがすぐに事業化へと結びついたわけではなかった。技術の活用や事業化の道筋に課題を抱えていた比江島教授と、現在代表取締役を務める上田剛慈氏が出会ったことで、歯車は動き始めた。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り85%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。