同窓会の活動、再会は新たな出会い 全国からMPDが福岡に集結

再会は新たな出会い
全国からMPDが福岡に集結

福岡校で青楠会主催のアルムナイパーティーが開催された。青楠会(せいなんかい)とは、事業構想大学院大学修了生による同窓会組織であり、修了後にMPD(事業構想修士)がつながる機会を創出している。今回、全国アルムナイパーティー巡回構想のもと、第一回目として福岡開催を実現。修了生、教員に限らず、現役院生、プロジェクト研究員も対象に呼びかけ、仙台や関東など遠方からも参加がみられた。前夜祭、本祭、遠足と充実した3日間のプログラムには、「食」「自然・アート」 などコンセプトが設けられ、福岡ならではの魅力溢れるクリエイティブな企画が準備された。

3月16日に開催された本祭は、福岡校を会場に約50名が集まり交流を深めた。小栁俊郎特任教授による模擬授業では、「企業感情と新規事業」をテーマに短時間ながら多様な事例を交えてブランドの基本について概説。翌日の遠足フィールドワークの前段となる要素も大いに盛り込まれ、熱のこもる空間となった。活動共有の場面では、3名の修了生が現在コラボレーションして進める事業構想が披露された。さらに交流を深めるため、その後のグループワークでは、自己紹介や対話から互いにキーワードをつけ合うゲームを実施。あちこちで明るい笑い声が響き、初対面であっても前置きなく自分の意見や考えを話し合える関係性はMPDの価値の一つであることが再認識された。

今春、仙台校は第1期生が修了を迎え初の事業構想修士を輩出する。開学からこれまでの修了生総数は700名を超えることとなる。多彩に広がりをみせるMPDの挑戦とさらなる活躍に多方面から期待が寄せられている。

古荘由香さん(福岡校8期/写真中央右)が中心となり企画を実現

修了生同士がタッグを組んで実現する事業構想

 

<現役院生の声>

会社員、社長、大学院と三足の草鞋で
地域課題の解決を目指す

角元 雄一(かくもと・ゆういち)
アザマス
代表取締役
大阪校12期生(2023年度入学)

建設業に勤めながら、キャリアコンサルタントの資格を生かして創業した会社「アザマス」の社長として二足の草鞋を履いています。週5日の会社員に加え、休日を社長業にあてていますが、本学に入学し多くの講義を受けているのでまさに三足の草鞋です。最初は苦労しましたが、講義を受けディスカッションをしながら自分なりのコツをつかみ、時間も有効に使えるようになりました。確かに大変ですが、業界や考えは違っても同じ目的を持って来ている同期の院生との交流は大変充実した時間です。

現在は地元企業を活性化する為、ハラスメントに関する構想を考えています。表面的な研修だけでは、潜在的な加害者は改善しないという根本的な問題の解決のため、キャリアコンサルタントがヒアリング役として企業社内に入り、ハラスメントの種を見つけ改善を試みることで、離職を減らす構想に挑戦していきたいと思っています。

航空業界の課題解決に向け、
次世代人材育成を構想

松尾 美和(まつお・みわ)
元)中国東方航空 日本支社 静岡空港事務所
名古屋校12期生(2023年度入学)

当時、外資系航空会社で空港勤務に就いていた私は、コロナパンデミックが発生した際、日本への自社便が全て欠航するという事態に見舞われました。この状況は、多くの空港地上支援職の生活に危機感をもたらし、大量離職を引き起こしました。そこで日本の観光と航空業界、さらには地方空港の持続可能性に疑問を抱き、次世代の航空業界に何を残せるかを考え、事業構想大学院大学への入学を決意しました。

院生として、様々な業界から来た同級生との討論を通じて、自己の考えの偏りに気づき、海外資本の企業で働いていた私にとって、国際感覚を再考する良い機会になったと感じています。

現在は、コロナ禍で明らかになった地方空港の労働力不足問題を解決する事業構想に取り組んでいます。次世代の航空業界を支えるため、価値ある橋渡しを目指し、残りの大学院生活での研究に全力を尽くしたいと思います。

事業構想大学院大学 修士課程

新事業で未来を創る
事業構想大学院大学

対象院生

①企業・組織の新規事業担当者
②事業承継者(及び予定者)
③地域活性化を志す人
④ベンチャーを起こす人
⑤ソーシャルビジネスを志す人

学位

事業構想修士(専門職)

校舎

東京校(表参道駅1分・南青山)
名古屋校(名古屋駅直結・JRゲートタワー)
大阪校(大阪駅直結・グランフロント大阪)
福岡校(博多駅直結・JRJP博多ビル)
仙台校(仙台駅直結・JR仙台イーストゲートビル)

事業構想大学院大学公式ホームページ
www.mpd.ac.jp

公式Facebookでは、大学院の動きやセミナー等の開催告知をご案内しています。