捨てるという概念を「捨てる」 イオンと連携のリユースブランド
1人当たりのプラスチックゴミ廃棄量が世界2位の日本で、去る6月にプラスチック資源循環法が成立し来春施行される。こうした状況下で、いち早くイオンと組み実証実験を始めた循環型ショッピング・プラットフォーム「Loop」について、日本代表のエリック・カワバタ氏に聞いた。
文・矢島進二(日本デザイン振興会 理事)
Loopは、世界20カ国以上でリサイクル事業を展開する米テラサイクルが開発した「使い捨て文化」からの脱却を目指す新たな商品提供システムだ。洗剤などの日用消耗品や食品の容器を、ステンレスやガラスなど耐久性の高いものに変え、使用済み容器を回収し、洗浄・再充填を行い再び流通させることで、プラスチックの使い捨てを大規模に削減するのが目的だ。
2019年のダボス会議でLoopは発表され、すぐにアメリカとフランスでスタート。その後イギリスとカナダで展開し、5月から始まった日本は5ヵ国目だ。これまで約200社が参加し、500点以上の商品が展開されている。
テラサイクルの創業者が、洗浄したペットボトルにミミズの糞を入れ堆肥化するサービスを始めた経験から、「廃棄物は商品になる」と思いついたのが創業の契機だ。「誰の役にも立たない廃棄物を出すのは人類だけです。他の生物が排出するものは全て循環します」。テラサイクルとLoopの両社でアジア太平洋統括責任者を務めるエリック・カワバタ氏の根本的な思想もここにある。
カワバタ氏は、東京大学大学院法学政治学研究科特別研究生を経て、複数の投資銀行でリーガル・カウンセル等を歴任。趣味がマリンスポーツで、珊瑚の白化現象を知り環境問題に興味をもち、サーキュラーエコノミーやサステナビリティーのコンサル業に10年間以上従事し、2013年にテラサイクルにジョインする。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り75%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。