グラングリーン大阪で うめきたエシカル100人カイギが始動
グラングリーン大阪で
うめきたエシカル100人カイギが始動
大阪の新たなランドマーク、グラングリーン大阪内にオープンした体験型施設「PLAT UMEKITA」でTOPPANと事業構想大学院大学の共催企画「うめきたエシカル100人カイギ vol.1」が開催された。
「PLAT UMEKITA」は新しい時代の価値観を楽しい体験に変換して提供し、生活者と企業をつなぐことをコンセプトとする施設で、TOPPAN、CINRA, Inc.、ハーチ、事業構想大学院大学が協働している。ここを拠点に始動した「うめきたエシカル100人カイギ」は、エシカル、サステイナブル、ウェルビーイングといった価値観に関心を持つ人々が交流し、新たなつながりを生み出す場として準備された。そもそも「100人カイギ」とは全国各地で地域の名前を冠し開催されているイベントで、毎回5名のゲストによる話題提供を通して、参加者は考えるきっかけや議論、交流の機会を持つことができる。これを合計20回実施し、登壇ゲストが100名となった時点で解散するというルールだ。
9月11日、「うめきたエシカル100人カイギ」の初回には、関西各地より様々な業種業界からエシカルなどの実現に向けて取り組む社会人が30名以上集まった。5名のゲストによるプレゼンテーションは、地球環境問題、アクアポニックス、ウェルネスケア、企業の持続可能性、地方の空き家活用などをテーマに現代社会が直面する様々な課題に対するアプローチとして多岐にわたる分野からの知見が共有された。
今後はゲストが100名に到達するまで、月に1回のペースで「PLAT UMEKITA」およびグランフロント大阪内の「事業構想大学院大学 大阪」を会場に開催。うめきた地区から新たなアイデアや構想、イノベーションの創出を目指していく。
<現役院生の声>
多様な人材が集結
新鮮な視点で広がる事業構想
広報業務に長く携わっていますが、現状の殻や枠を越えた思考や挑戦をしようと大学院の門戸をたたきました。同じ業界や組織では方向性が似たりよったりになりがちです。一方、大学院には幅広い年代・業種から、多様な経験を有する院生が集結しています。少人数で意見を出し合う機会も多く、自分では思いもつかないアイデアや方向性が生まれる環境に魅力を感じています。教員と院生の距離感も近く、議論は刺激的です。授業は教科書的ではなく実践知に紐づいています。例えば、エリック特任教授の「アーティスト思考と構想」はビジネス思考としてとても新鮮でした。
人生100年時代、リスキリングの必要性が高まる中、企業や組織そして個人には新たな視点での思考が有効だと思います。私自身は、地域とのかかわりを大切にし、グローカルの視点で地域経済の発展に寄与する事業構想を深めていきたいと考えています。
宝塚の未来を見据えて
行政からの事業構想
宝塚市役所で土木技術職として道路・都市計画に係る事業や産官学民連携による地域活性などハード・ソフトの両面でまちづくり全般に関わってきました。また、企画経営業務を通じて社会課題を俯瞰的に認識できたことから、役職定年を前に、将来的に行政とは異なる立場から宝塚のまちづくりに貢献したいと入学を決意しました。
本学では、社会課題を深く掘り下げながら、自分は何がしたいのか、それは社会に求められていることなのか考え、想定顧客・資金計画などの精度を高める研究に励んでいます。周りの院生は民間企業の方が多いので視野が広がりますし、教員陣の多様な知見には感銘を受けています。職場では大学院での研究を還元しようと有志での勉強会をひらいています。
宝塚の活性化と持続可能なまちの発展を目指し、人の繋がりを大切にしたコミュニティを形成するために多様な主体との連携を図る事業を構想していきたいと思います。
事業構想大学院大学 修士課程
体験講義セミナー&説明会
日時:2024年10月12日(土)
15:00〜16:30
会場:名古屋校(JRゲートタワー27階)
オンライン同時開催
費用:無料(事前お申込み制)
中京圏の未来を拓く
~リニアで人の流れが変わる、社会が変わる~
<担当教員>
岩田 正一 教授
(株)新東通信スケッチ
代表取締役 クリエイティブディレクター
説明会
東京/名古屋/大阪/福岡/仙台
<各校舎とオンラインで開催中>
※学事日程により開催日が変更になる可能性があります。最新のスケジュールは本学HPよりご確認ください。
※説明会のほか、個別相談も行っていますので、お気軽にお問合せください。
事業構想大学院大学公式ホームページ
www.mpd.ac.jp
公式Facebookでは、大学院の動きやセミナー等の開催告知をご案内しています。
Email : info@mpd.ac.jp
TEL : 03-3478-8411