ラベルレスボトル導入のアサヒ飲料 成長の鍵を握る社員の発想力
アサヒ飲料が業界に先駆けて開発した「ラベルレスボトル」は、他社も追随する一大トレンドとなった。業界の常識を覆す取り組みの裏には、社員の豊かな発想力を活かす、同社の風土と仕組みづくりがある。「社員のポテンシャルを最大化したい」と語る米女太一社長に話を聞いた。
ペットボトル飲料の容器にラベルを添付しない「ラベルレスボトル」が、消費者の支持を広げている。SDGsの浸透による環境意識の高まりや、コロナ禍の巣ごもり需要もあり、アサヒ飲料が販売する「アサヒ ラベルレスボトル」シリーズの2020年1〜12月の販売実績は、223万箱(前年の2.1倍)を記録した。
社員の発想を促す取り組み
アサヒ飲料は、2018年から業界に先駆けてラベルレスボトルを展開してきた。最初にオンライン販売専用商品「アサヒ おいしい水」のラベルレスボトルを発売し、その後、他の商品にも拡充。2020年10月にはラベルレス専用商品「アサヒ 緑茶」も発売した。「アサヒ ラベルレスボトル」シリーズによるプラスチック資源の削減量は年間約20トンを見込む。他社も後を追うように続々とラベルレスボトルの商品を投入し、一つのトレンドになっている。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り78%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。