地元伝統の和紙でアパレルを開発 3代目が自社技術の可能性を拓く

和服を彩る金糸・銀糸を作る企業として滋賀県大津市で創業した古川与助商店。マイクロスリッター加工を武器に、紙や不織布などを細く切って巻き取る加工を引き受けるようになった。自社技術を生かして、和紙から新しい生地を作り、デザイナーなどから評価を得、製品も販売している。

河村 朱美(古川与助商店 代表取締役社長)

綿・絹・麻からレーヨンなどの人口繊維まで、琵琶湖周辺は製糸・織物産業の歴史が長い。高級織物産業の中心である京都・西陣も近く、多くの企業が事業を営んできた。古川与助商店は1935年に、西陣織向けの金糸・銀糸の製造企業として創業。その後、伝統的な飾り紐である「水引」の材料や不織布など様々な素材を細切加工するようになった。現在は、フィルムや不織布などを細く裁断し糸巻に巻き取る、マイクロスリッター加工という技術を柱に事業を展開している。同社代表取締役社長の河村朱美氏は3代目社長で、創業者の孫に当たる。

古川与助商店は、フィルムや和紙などを細く裁断し巻き取る加工や、裁断した素材の撚糸、紙とフィルムを張り合わせる加工などの技術を持つ。右写真のフィルムは2.5mm幅にカットした後、ゴルフ場などの日除けシートになる

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り81%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。