自律飛行型ドローン事業で基本合意 JA全農とKDDIが運航サービスを一体提供
(※本記事は「JAcom 農業協同組合新聞」に2025年6月24日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)
JA全農とKDDI(東京、松田浩路代表取締役社長CEO)、KDDIスマートドローン(同、博野雅文代表取締役社長)は6月24日、農作業の労働生産性向上と農業の持続的な発展を図るため、自律飛行型ドローンを活用した事業検討について基本合意書を締結した。

水稲対象に遠隔防除から実証
自律飛行型ドローンを活用した農業分野におけるサービスをJAの組合員や農作業受託事業者などに提供する。まず、水稲を対象にした遠隔防除受託サービスについて、2025年度から実証に着手する。 広く連携パートナーを募り、複数ドローンメーカーの遠隔運航管理体制を確立し、農業分野における標準規格とすることを目指し、2027年度までの事業化を図る。
具体的には、複数のドローンを遠隔操作で運航し、測量や農薬散布などを行う。
続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。
-
記事本文残り72%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。