ふるさと納税自治体アンケート PR効果と現場が抱える課題
事業構想研究所では、ふるさと納税の今後の可能性を探るため、自治体ふるさと納税担当部署に対して、2018年7月にアンケートを実施した。調査は書面及びWEBで行い、581自治体(都道府県2団体、市区町村579団体)から回答を得た。(協力:さとふる)
調査背景2017年度の実績は、受入額が約3,653 億円、受入件数が約1,730万件となっており(総務省「平成30年度ふるさと納税に関する現況調査について」より)、制度発足以来件数を伸ばしている。
総務大臣通知により、返礼割合の徹底や地場産品以外の送付についての良識ある対応等、制度自体が整いつつある今、今後の可能性を探るため、全国自治体のふるさと納税担当者にアンケートを実施した。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り86%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。