外から見た富山の「課題と実力」

国内1000の市区町村及び都道府県を対象に、認知度や魅力度、観光意欲度などを調査する「地域ブランド調査」。その結果から富山県の課題と潜在力を読み解く。

田中章雄 ブランド総合研究所 代表取締役社長

「地域ブランドというと、お土産店で販売している地域名がついた商品などをイメージしますが、それは地域のイメージに勝手に相乗りしているだけでその地域には貢献していなかったりします。地域そのものに差別的優位性がなければ、地域ブランドと呼ぶことはできません」とのっけから手厳しいのは、ブランド総合研究所の田中章雄社長だ。

さらに、地域の魅力を内外にアピールするシティセールスやPRについても、「単に地域名を連呼し、露出を増やすようなやり方ではブランド力は高まりません」と語る。

では、田中社長が考える地域のブランディングとは、どういうものなのだろうか。

知られていない富山の魅力

「ターゲットに興味を持ってもらうとともに、実際に訪問した消費者が満足するコンテンツづくりの両輪が必要です。情報発信だけでなく、コンテンツそのものを良くしていかなければなりません」

つまり商品を売り出すだけでなく、その大元となる地域を良くしなければならないのだ。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り80%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。