優れた「理系人材」を生み出す文化

産官学で「中学校理科新教材」を開発。教師による公開授業(演示実験)を行う

理数教育の充実に向けた取組みは、小学校から始まっており、それは中学・高校にも続く独自の教育方針となっている。

茨城県が進める科学技術を支える人材の育成は、着実に芽吹き始めている。

日本の科学頭脳が集積する茨城県では、「日本をリードする『科学技術創造立県いばらき』」を標榜。「いばらき科学技術振興指針」を策定し、その中で「次代を担う子どもたちの理数教育戦略」を掲げ、茨城ならではの人材育成事業を実施している。

夏休みの自由研究の作品展。子どもたちは、夏休みの自由研究でも大学教員や大学院生の指導を受けることができる

理数教育の充実についての取組みは、小学校から始まっているのが特徴だ。「小学校理科教育推進事業」では、理数好きの子どもの裾野を広げることを狙う。

県内44市町村にモデル校を設置して、5・6年生を対象に小学校では珍しい理科の教科担任制を実施し、理科授業を充実させるものだ。理科の学力向上と「中1ギャップ」の解消を目指している。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り68%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。