香川県三豊市の事例からキックオフ 「地方創生」の成功の型を探る

地方創生において、リーダー人材は不可欠とされる。しかし、属人的要素から独立した成功の鍵もあるはずだ。EYでは、地方創生のリーダーたちを集め、先駆者会議を立ち上げ、その鍵探しに取り組むこととした。第1回は、年間観光客1万人を、たった4年間で50万人に増やした街、三豊のケースだ。

文: 菅田 充浩 EY ストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
公共・社会インフラセクターコンサルティングリーダー パートナー

会議に参加した「先駆者」: 安部 敏樹(株)Ridilover、加戸 慎太郎(株)まちづくり松山、村上 敬亮 デジタル庁、古田 秘馬(株)Umari、藤沢 久美 シンクタンクソフィアバンク、上山 康博(株)百戦錬磨、竹本 吉輝(株)トビムシ、MC:宮瀬 茉祐子・堀 潤 (株)わたしをことばにする研究所(敬称略)

EY Japanは、2021年11月、行政と民間が連携して社会課題の解決を目指すための「EY知恵のプラットフォーム」を立ち上げた。その活動の一環である先駆者会議(リンク)では、初年度の検討テーマに「地方創生」を選択。各地で地域の活性化に取り組む人々を集め、他の地域でも応用可能なナレッジの集積を図る。

初回の会議でプレゼンテーションしたのは、株式会社umariで代表取締役社長を務める古田秘馬氏だ。会議の開催に先立ち、8Bit News 堀潤氏、わたしをことばにする研究所 宮瀬茉祐子氏が現地を取材。人口6万人、観光客も年間1万人にすぎなかった香川県三豊市がなぜ、50万人の観光客を集め、海外メディアも注目する「地方創生の星」になりえたのか。その映像と三豊の地域プロデュースを先導した古田秘馬氏の話をベースに、白熱した議論が交わされた。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り68%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。