万博首長連合と社会構想大が締結 全国ネットを生かす地域活性化

社会構想大学院大学は、万博首長連合と、大阪・関西万博を起点とした地域活性化推進協定を締結した。協定に基づき、イベントの広報などで万博首長連合に加盟する自治体の活性化を支援する。

万博首長連合 会長の澤井宏文氏(大阪府 松原市⻑、左)と、
社会構想大学院大学の吉國浩二学長

全国43自治体の共創により、「Resolution of LOCAL JAPAN展〜地域が作る日本と地球のいのち輝く未来」が2025年7月28日~31日に大阪・関西万博会場「WASSE」で開催される。日本各地の文化、技術、伝統、食、健康、自然などをテーマに、体験型の展示を行うものだ。ここで、社会を活性化する構想人材の育成を目的とし、実践的な教育に強みを持つ社会人向け大学院が、実社会のプロジェクトに寄与しながら、広報・PR分野の専門知識を活かした提案を行う。院生・修了生の有志が「LOCAL JAPAN展」の認知拡大に関するPR施策の検討・提案を3月19日に実施した。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り30%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。