数字で見る 大都市一極集中と分散 コロナでトレンドは変わるか
都市部への人口の集中は、日本だけでなく世界中で見られる現象だ。2020年初頭に発生した新型コロナウイルス感染症で、人が集中する都市部のリスクが露になった。分散型の、オープンかつ豊かな社会を構想することが求められている。
三大都市圏への人口集中
戦後の経済成長に伴い、大都市圏に移住する人が増加。大阪、名古屋においては、1970年代半ば以降は転入超過が鈍化しているが、東京圏では大幅な転入超過が続いている。三大都市圏の人口シェアの上昇を逆転させるには、人々が大都市圏を選ぶ理由を分析し、その要素を人口減少地域に導入する必要がある。
三大都市圏および東京圏の人口が総人口に占める割合

出典:総務省
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り65%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。