農作物の大量廃棄をストップ 生産者と飲食店を繋ぐ新アイデア

2015年8月にリリースされた農家と買い手を結ぶプラットフォーム「SEND」。需要予測を活用した作物の買い取り、自社配送などユニークな仕組みで急成長を遂げた。「生産者のモチベーションを高めたい」と語る創業者の菊池紳氏の構想とは。

菊池 紳(プラネット・テーブル代表取締役)

「28歳の時、山形で農家をしている祖母から『継いでくれんかね?』と相談を受けました。その時に改めて農業について考え、こう思ったんです。今の農業は、生産者のモチベーションが上がらない仕組みになっている。だから衰退し続けているんじゃないかって」

外資系金融機関、コンサル、投資ファンドなどを経て、2015年8月、生産者と買い手を結ぶプラットフォーム「SEND(センド)」をリリースしたプラネット・テーブルの菊池紳氏は、そう振り返る。

農家と買い手を結ぶプラットフォーム「SEND」。リリースから2年で登録生産者は4500件を超える

既存の流通システムの限界

なぜ、モチベーションが上がらないのか、その理由は主に3つあった。ひとつは、一生懸命にこだわって作った作物とほかの誰かが作った作物と一緒に混ぜて出荷されてしまうこと。ふたつ目は、作物が熟す前に出荷せざるを得ないこと。青かったり、固いうちの方が物流上都合は良いが、本来の美味しさではないことは生産者も知っている。三つ目は、作物が誰にどう扱われて、最終的に誰が食べているのかわからないということだった。

菊池氏がさらにいくつか農業が抱える課題を挙げる。まず、市場や事業者の多くは作物の「香りや味、食感」ではなく、「色、形、大きさ(の揃い)」を判断基準にしていた。そのために、市場が求める規格にそぐわないものは、出荷にも乗らず大量に廃棄される。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り72%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。