東急電鉄の100年構想 挑戦を続け、ファンを増やす
二子玉川、渋谷の再開発を進める東急電鉄。顧客の囲い込みではなく、「利便性向上」を考えた街づくりが、人や企業を呼び、街に活気をもたらしている。東急電鉄の野本弘文社長が、企業の理念とこれから100年のビジョンを語った。
「街づくり」を起点にイノベーションを起こす
2022年に創業100周年を迎える東京急行電鉄(以下、東急)。日本有数の鉄道事業者だが、営業収益でみると交通事業は2割程度、約半分を百貨店やホテルなどの生活サービス事業が占めている。
東急の取締役社長である野本弘文氏は「東急の開発思想には、まず『顧客視点の街づくり』があります。その一環で、顧客の利便性向上のために鉄道を充実させています。この考え方は、創業者の五島慶太による『顧客を自社で囲い込むのではなく、顧客の利便性を追求する』という思想に則っています」と語る。
東急は顧客の利便性向上を目的に、相互直通運転を率先して進め、乗降客数11億人超は東京メトロを除く私鉄でトップだ。また、「みんなが選んだ住みたい街ランキング」(リクルート住まいカンパニー)の調査では、毎年、自由が丘や二子玉川など、沿線の街が多数ランクインしている。
「沿線の人口密度も、住民の平均所得も高いことから、東急は『恵まれた沿線』と呼ばれてきました。これからも選ばれ続けるために、2022年のあるべき姿として『3つの日本一』というビジョンを打ち出しました」3つの日本一とは「日本一住みたい沿線 東急沿線」「日本一訪れたい街 渋谷」「日本一働きたい街 二子玉川」である。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り76%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。