あたらしいアタマの使い方―絶体絶命を楽しみ、マイナスを価値に
森林率84%、平地が少なく中山間地域の多い高知県。条件不利地域と思われがちなこの地で、「しまんと地栗」や「しまんと緑茶」など、数々の商品を手がけるローカル・デザインの第一人者、梅原真氏。一見「絶体絶命」の危機的状況から、その土地らしい商品をデザインしていく。地域に新たな価値を生み出す秘訣は、「ナニガユタカナコトナノカ」を知ることだという。
梅原氏は、高知県出身のデザイナー。デザインを一次産業再生のために使いたいと、1980年より梅原デザイン事務所を主宰。88年、佐賀町のかつお一本釣り漁業を再生するため「一本釣り・藁焼きたたき」をプロデュースし、8年間で年商20億円の産業を創出。また、高知県大方町で、4㎞の砂浜を巨大なミュージアムに見たてる「砂浜美術館」をプロデュースするなど、独創的な発想で、新しい価値を生み出している。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り89%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。