ECとリアルの融合、その先へ 小売業の「常識」を問い直す

メガネのECで成長を遂げ、近年は、直営店の展開に力を入れているオーマイグラス。清川忠康社長は、なぜ店舗が必要なのかを根本から問い直し、独自のオムニ戦略を推進。ショールーム的な機能を高めた店舗を展開し、事業の拡大を目指している。

オーマイグラスは関西にも進出し、大阪では「梅田 蔦屋書店」に出店。2014年に1号店をオープンして以来、直営店を増やしており、2017年5月時点で9店舗を展開。今後2~3年で30~40店舗にすることを見込んでいる

約1万点のメガネ・サングラスを取り揃えた、日本最大級のメガネのECサイトを運営するオーマイグラス。従来、メガネのECは難しいとされてきたが、オーマイグラスは5日間、最大5本までを返品無料で試着できるサービスなどを提供し、事業を拡大させてきた。

そのオーマイグラスが、近年、直営店の展開に力を入れている。2014年、東京・渋谷に1号店をオープンしたのを皮切りに、首都圏での出店を増やし、大阪や広島にも進出。2017年5月時点で9店舗を運営している。店舗での売上げは伸びており、現在、店舗とECの売上比率は一対一だという。

これからECは厳しくなる

ECで成長を遂げてきたオーマイグラスが、なぜリアル店舗を拡大させているのか。清川忠康社長は、「2011年の創業当時、直営店に力を入れることは想定していなかった」という。

「ECの市場は拡大していますが、創業して1~2年が経った頃、今後の行方に疑問を抱くようになりました。楽天やAmazonで買える商品を扱っているところは、激しい価格競争に巻き込まれていくでしょう。今、小売業が苦境にあるのは、売れ筋を分析したりして同じような商品を扱い、結局、どこも似たような品揃えになっているからです。そのため、店舗の価値が失われている。同じことがECでも起こり、環境は厳しくなっていくと考えました」

清川社長によると、「物販」の再定義が求められている。モノを売るだけでは成長できず、今後は、モノと体験、さらにブランディングまでを含めて、「物販」の領域を広げていかないと難しい。そうした問題意識の下、オーマイグラスは直営店の展開を進めている。

オーマイグラスは、メガネの一大生産地である福井県鯖江市の中小企業の協力を得て、自社ブランド商品の製造・販売を行っている。上流から下流までを手掛けるSPA(製造小売)として事業を強化しつつ、オムニチャネル(ECとリアルの融合)で販売を拡大している。

「他店では買えない商品を充実させ、自分たちが良いと思える商品を、直接、自分たちが狙ったターゲット層に届ける。開発・製造・販売を自社で完結させることで、『体験』や『ブランド』をつくり出せるようになります。『オムニチャネルSPA』になることが今後の成長には不可欠であり、直営店の強化はその一環です」

清川 忠康(オーマイグラス 代表取締役社長)

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り68%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。