AUDER、デジタル活用で農水産物などの出荷・検品作業を効率化
(※本記事は「JAcom 農業協同組合新聞」に2024年10月9日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)
JAグループの資源をスタートアップ企業に提供し、農業や地域社会が抱える問題の解決をめざして新たなビジネスを協創するJAグループのオープンイノベーション活動である「JAアクセラレータープログラム」は今年度は第6期を迎え、9社が優秀賞に選ばれた。現在、JA全農、農林中金職員ら「伴走者」の支援を受けてビジネスプランのブラッシュアップをめざして活動をしている。今回は農産物、食品の出荷・検品作業をスマホやWebを活用して簡単にするシステムを開発した(株)AUDERを取材した。
産地から家庭の食卓まで、食べ物は長いサプライチェーンに乗って運ばれてくる。(株)AUDER(オウダー)は、サプライチェーンの中にある、生産者、大卸、仲卸、小売りのそれぞれで行われる出荷・検品作業を、誰もが使えるスマホやWebを活用して、簡単かつ安価にするシステムを可能にした。
スマホのカメラでバーコードを一度に処理
オウダーは、農水産物サプライチェーンの出荷・検品を効率化するITシステムを、SaaSという形で提供しており、すでに卸売業者や小売業者に本システムを提供しており、今回のJAアクセラレーターには、よりサプライチェーンの上流に本システムを展開したいと応募し採択された。
代表取締役CEOの各務友規氏は、「バーコードを1点ずつ読む、従来の出荷・検品業務に困っていて、改善したいと思っていました」と豊洲市場でのシステム開発のきっかけについて話す。卸は、何百店舗もの小売から注文を受けると、その店舗ごとに商品を仕分けする。もちろん出荷時に検品するが、時には小売りから「三つ注文したのに二つしか来てない」とクレームが来る。ある卸では検品・出荷作業を4人の担当が1日のべ8時間ほどかけて行っているが、どうしても数量がずれることがある。細かな数値確認にミスが発生していたのだ。
続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。
-
記事本文残り64%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。