発酵CO2でハーブ育成 白鶴酒造とスパイスキューブの循環型農業プロジェクト
(※本記事は「JAcom 農業協同組合新聞」に2025年4月4日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)
スパイスキューブ(大阪、須貝翼代表取締役)と白鶴酒造(神戸市東灘区、嘉納 健二代表取締役)は、兵庫県主催の「ひょうごオープンイノベーションマッチング2024」をきっかけに共同プロジェクトを開始した。酒造りで発生する発酵由来のCO2を回収してハーブを育て、再び酒造りに生かす。

続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。
-
記事本文残り75%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。