AI時代に必要なのは「イレギュラーを楽しめる」人材

グルーヴノーツが運営するテックパークは、ITと学童保育を融合したアフタースクール。5歳から12歳までの子どもたち(会員数120人)が通う。「これからの時代、より個性の尊重が加速化するのでは」と語る同社会長の佐々木久美子氏に、AI時代を切り拓く人材について伺った。

佐々木 久美子(グルーヴノーツ 代表取締役会長)

福岡に本社をおくグルーヴノーツは、ノンプログラミングで誰もが機械学習による高度なデータ分析を可能にするプラットフォーム「MAGELLN BLOCKS」の提供や、「テクノロジーと遊ぶ」をコンセプトにするアフタースクール「テックパーク」を運営するテックカンパニーである。オフィスとテックパークとを隔てる壁は全面ガラス張りとなっており、お互いに中の様子を覗ける開放的な空間となっている。テックパークには、グルーヴノーツで働く社員の子どもたちも通っており、オフィスで働く親の姿をガラス越しに見ることもできるが、その様子を見に来るのは最初だけ。よっぽどプログラミングやロボット制作が楽しいのか、すぐにテックパークへ戻り自分の世界に没頭してしまうという。

エンジニアによるワークショップ

グルーヴノーツがテックパークを新設したのは、佐々木氏がこれまで仕事と子育てとを両立させようとしてきた中で実際に感じた、様々な社会的課題の存在がきっかけだという。「子供を持つ女性が社会に出て経済活動を続けようとすると、子どもと過ごしたり、一緒に学んだりする時間を犠牲にしなくてはならなくなります。また、自分が働いている間に、子どもを預ける場所をどうするのかなどといった問題は、私だけではなく、多くの人に共通するものです」と一念発起。子育て中の女性でも働きやすい社会を創りたいと、2016年4月に創設した。東京よりも賃料の安い福岡だから実現しやすかったこともあった。

「せっかく作るのなら、単純に子どもたちを預かるだけでなく、人生100年時代と言われるこれからの世界を生きていく中で、必要になる感覚や力を身につけられる場所にしたいという想いがありました。そう考えたときに、やはり私は元々システムエンジニアで、自信を持って子どもたちに伝えられるのは、テクノロジーとの遊び方、付き合い方だったのです」

小学生の頃、初めてコンピューターを触り、プログラミングでゲームを作れると知って夢中になったという佐々木氏。遊びながら習得したスキルは、その後、彼女をシステムエンジニアからプロジェクトマネージャーへ導く。その原体験が、現職にまでつながっていることは言うまでもない。

そういった意味で、テックパークはいわゆる子供向けの「パソコン教室」とは、その性格が大きく異なる。佐々木氏自身の可能性を大きく拡げてくれた「テクノロジーと触れ合う楽しさ」を子どもたちに知ってもらえるよう、テックカンパニーであるグルーヴノーツの強みを活かし、最前線で活躍する同社のエンジニアによるプログラミング教室やロボット制作、テクノロジーアート、遊びながら学べるワークショップを開催するなど、工夫が凝らされている。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り57%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。