全国での受け入れ要請100件超 グリーンコープ「農産研修」、持続的な展開へ

(※本記事は「JAcom 農業協同組合新聞」に2025年8月19日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)

西日本を中心に16の生協で構成されているグリーンコープ共同体は、職員が全国の生産者のもとで農作業に従事できる独自の社内制度「農産研修」を実施。2023年の開始以来の実施件数が、7月終了時点で累計90件に到達し、10月には累計100件を突破する見込みとなった。

長野県のりんご産地で摘果作業を体験する職員
長野県のりんご産地で摘果作業を体験する職員

この取り組みは、全国の生産者をグリーンコープの職員やワーカーが訪れ、収穫や袋詰め、草刈り、植え付けなど多様な農作業を体験する独自の研修制度。作業を通じて生産者と職員が交流し、職員は生産現場への理解を、生産者は一般の消費者・流通事業者への理解を深める相互理解と、信頼関係を築くことを目的としている。

参加者が負担する費用はゼロ。交通費・宿泊費、研修受講料などの費用はグリーンコープが負担し、業務の一環として参加できる。

続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。

  • 記事本文残り70%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。