DXに成功する会社、失敗する会社 トップに求められるのは「覚悟」

DX(デジタル変革)によって事業を成長させるためには、何が重要になるのか。また、DXへの意識を社員に浸透させ、変革を前に進めるためには、どこから着手すべきなのか。デジタルトランスフォーメーション研究所の代表、荒瀬光宏氏に話を聞いた。

荒瀬 光宏(デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役)

自社の「常識」をゼロベースで考え直す

――日本におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の現状について、どのように見ていますか。

荒瀬 まず、DXという言葉が正しく使われていないことが多いと感じています。従来のIT化、デジタル化の延長としてDXが理解されている。DXとは、時代の変化に即して企業の組織やルールを変革することです。新事業を創出することがDXではなく、新事業を創出し続けられる組織に変革することがDXと言えます。

DXに最も必要なのは、トップの覚悟、組織を構成するメンバー全員の覚悟です。しかし、なかなかそこに至って、DXで成果をあげている企業は数少ない。トップに危機感がない会社は、DXのスタート地点にも立っていないと言えます。小手先のIT化やデジタル化の話ではないので、トップが先頭に立って変わろうとしないと、DXは推進できません。

デジタル時代の環境変化に対応すべく、新事業を企画・立案することは現場でもできるのですが、問題は実行です。最大の足かせは、それまで培ってきた文化やルール、組織、評価制度があること。DXで難しいのは、保守的な要素の変革です。そうした意味では、自社の「常識」をゼロベースで考え直してみること、それがDXの初期段階で必要となります。


全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り76%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。