データで見る群馬県 日本一の自動車普及率、北関東競争力比較
首都圏と東北や北陸を結ぶ交通の要衝である群馬県。多くの工場が立地するほか、首都圏の台所という側面も持つ。
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_1.jpg)
人口197万530人(2016年3月1日現在)
面積6,362k㎡(全国21位)
県内総生産(2013年度、名目)7兆8250億円(前年度比+4.0%、全国17位)
1人当たり県民所得(2013年度)305.4万円(前年度比+5.6%)
観光客入込数(2014年、延べ人数)6,181万人(前年比+0.5%)
魅力あふれる「群馬」の旅
100を超える温泉、上毛三山や尾瀬などの自然、世界遺産登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」など、豊富な観光資源を持つ。
(1)尾瀬
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_2.jpg)
日本屈指の高層湿原で、水芭蕉などの希少な湿原植物をはじめ豊かな自然が広がる。群馬県尾瀬戸倉は関東から一番近い入山口。
(2)谷川岳
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_3.jpg)
(3)土合駅
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_4.jpg)
(4)積善館
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_5.jpg)
(5)草津温泉
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_6.jpg)
林羅山が日本三名泉の一つに数えた温泉地。名物の「湯もみ」が見られる施設「熱乃湯」が2015年にリニューアルした。
(6)白根山湯釜
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_7.jpg)
(7)鬼押出し
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_8.jpg)
(8)碓氷峠
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_9.jpg)
(9)富岡製糸場
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_10.jpg)
Photo by ググっとぐんま写真館
1872年、日本初の官営模範製糸場として操業し、日本の外貨獲得と近代化を支えた。世界遺産登録後は年間100万人以上が来場。
(10)こんにゃくパーク
![](https://cdn.projectdesign.jp/uploads/201606/images/gazou/88_11.jpg)
(11)ジャパンスネークセンター
日本蛇族学術研究所が運営する、日本唯一のヘビのテーマパーク。世界各地のヘビを展示し、ペット爬虫類コンテストなども開催。全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り66%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。