「発想する会議」のつくり方

重要なのは、「アイデアを生み出しやすい会議」を追求することでなく、「アイデアを生み出しやすい組織」にすること。そして、「良い結論」を目指すよりも、実行につながる「やってみたい」アイデアを大切にすることで、組織は活性化する。

2つの根本から話そうと思います。一つ目は、「アイデアを生み出しやすい会議を追求してはいけない!」ということです。大事なことは、「アイデアを生み出しやすい組織」にすること。

つまり、「会議でアイデアを!」ではなく、日常の業務でいつも仲間と自由に「こうすると面白いね」、「ああやるのは、どうだろう?」と話している「現場でのつぶやき合い」こそ、"最高の会議"だということです。こういう"社風"の中で開催される会議であって初めて、良いアイデアが出てくるのです。

では、良いアイデアが出てくるかは、自由に語り合える"社風"をいかにつくるのかという「組織のマネジメント」の問題なのか? その通りです。本質的にはそうです。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り85%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。