世界初の分解制御型ペーパーポット ニッテンが持続可能な農業資材を開発
(※本記事は「JAcom 農業協同組合新聞」に2025年8月25日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)
日本甜菜製糖株式会社(ニッテン)は、有機農業への適用も視野に、育苗時は強度を維持しながら、移植後は土壌環境で分解が加速する新型ペーパーポットを開発。茨城県と共同で有用性試験を実証している。

ペーパーポットは、ニッテンが開発した紙製の育苗用容器。多様な作物に使われている紙素材の製品は、移植時に効率的に作業するため、紙の耐久性を高めた設計であることから、移植後の土壌中での分解性に課題があった。
続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。
-
記事本文残り69%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。