女性、学生のキャリアプロデュース
【キャリア編】
次世代チェンジメーカーに向け全寮制インターナショナルスクール開校
小林りんさん インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)設立準備財団代表理事
次代のアジアを担うチェンジメーカーを育てることをミッションに掲げる、日本で初めての全寮制インターナショナルスクール(高等学校)を2014年9月に軽井沢にて開校予定。

Q 事業アイデアのきっかけは?
前職のユニセフ時代、フィリピンにて貧困層教育に携わり、根本的な問題解決の為には社会のシステムを変えるようなリーダーの育成が必要だと痛感。現発起人代表の谷家衛氏との運命的な出会いにより、学校立ち上げを決意。
Q アイデアを形にするめに重要だったことは?
教育理念を語るのは簡単だが、それだけでは周囲の理解・賛同は得られない。たとえ小規模でも、まずは「サマースクール」という形で学校の理念を見える化したことが、大きな一歩となった。
![]() |
小林りん(インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢) |
ユニセフの職員としてフィリピンにてストリートチルドレンの非公式教育に携わる。2009年4月より現職。ダボス会議で知られる世界経済フォーラムより「2012年度ヤング・グローバル・リーダーズ」に選出される。1998年東京大学経済学部卒、2005年スタンフォード大学国際教育政策学修士。 |
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り45%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。