福島県・小名浜「ら・ら・ミュウ」が道の駅として再出発 観光と地域振興の核に
(※本記事は「いわき民報」に2024年9月13日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)
福島県いわき市小名浜の道の駅いわき・ら・ら・ミュウは12日、グランドオープンの日を迎えた。今年1月に国土交通省から登録が認められ、改修作業を進めてきた。
設置者は市が出資する第3セクターの市観光物産センターで、増床した1階の 銘品プラザでは新たに市内の生産者と協力し、いわき市産の野菜やコメ、果物を扱っている。
同社ではいわき市の観光拠点として、全国1230カ所の中で「日本一の道の駅」となることを目指す。道の駅は県内36カ所目、いわき市では四倉町のよつくら港に次いで2カ所目。
続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。
-
記事本文残り67%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。