KAICO 2.9億円を資金調達、ブタ用経口ワクチン販売へ

KAICO(福岡市)は、2024年1月19日、2.9億円の第三者割当増資を実施したと発表した。シリーズAの追加ラウンドで、これでKAICOのシリーズA累計調達金額は8.1億円となった。引受先は、既存投資家であるFFGベンチャービジネスパートナーズと東京センチュリー、新規投資家として伊藤忠テクノロジーベンチャーズとみずほキャピタル。

調達した資金をもとに、ブタ用経口ワクチンをまずはベトナムで飼料添加物として発売する。またアジアを中心とした他国への横展開も目指していく。

KAICOはカイコを使ったたんぱく質の生産技術を持ち、それを生かして餌に混ぜて投与可能な経口ワクチンを開発しているところだ。経口ワクチンは投与の簡便性から、養豚事業者や獣医師などから早期の実用化が望まれている。2023年9月には、KAICOの「ブタ用経口ワクチン・飼料添加物の事業化に伴う製造基盤技術開発」事業が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ディープテック・スタートアップ支援事業」に採択された。

KAICOでは、ブタの複数の感染症に対する経口ワクチンのほか、養殖魚や愛玩動物向けの経口ワクチンについても開発を行っており、それぞれ実証実験を進めている。

■事業構想大学院大学出版部 編集/ライター経験者を募集■
事業構想大学院大学出版部では、編集/ライター経験者を募集しています。応募に関する詳細はこちら