「構想力」を映像で伝える 全国テレビCM開始

「構想力」を映像で伝える
全国テレビCM開始

学校法人先端教育機構は、2025年10月2日よりテレビCMの全国放映を開始した。設立15年目を迎える節目の年に、「構想を描ける人材」というメッセージを通じて、社会人向け大学院である事業構想大学院大学と社会構想大学院大学の教育理念を広く伝える。

「日本各地に構想を考える人を増やしたい」という想いを込めて制作された本CMでは、社会や企業、地域の理想像を描く力=「構想力」こそが、未来を切り拓く鍵であることを映像で表現した。社会や事業が先行き不透明さを増す今、完成形を思い描く力の重要性と、その有無が成果を左右することを訴えている。

映像では、ジグソーパズルの「完成形」をモチーフに、構想を持つ者と持たざる者の対比を描写。俳優・竹財輝之助氏が二者を的確に演じ分け、構想力の有無による違いを印象的に伝える。本CMは、テレビ東京系列「カンブリア宮殿」を中心に全国で放送中だ。ぜひ映像を通して、構想を描く力の意味を感じ取っていただきたい。

事業構想大学院大学は、「事業構想」を体系的に研究する社会人大学院であり、2年間の修士課程(専門職学位課程)では、事業の根幹となるアイデアの創出から、実践を見据えた事業構想計画の構築までを一貫して研究する。修了生らは、多様な業界・地域で構想を実現し、次の時代を切り拓いている。

構想を描く「知」の力が、未来への一歩を動かしているのだ。

CM動画はYouTubeでも公開しています。

迷いなくパズルを完成させていく「構想を持つ者」

 

完成形をイメージできていない「構想を持たざる者」

 

<現役院生の声>

技術者の視座が変わる。
構想力で未来を描く

矢野 弘樹(やの・ひろき)
ミズノ テクニクス株式会社
名古屋校14期生(2025年度入学)

スポーツ用品製造を手がける会社で、複合材料(カーボン)の開発設計を担当しています。カーボンを活用した新規事業構想を描くミッションを受けて企業派遣で入学しました。

大学院での研究を通して「素材をどう活かすか」という技術視点から「どのような世界を目指したいか」という構想視点へ大きく変わってきたと実感します。同期は多様ですが、新しい未来を築きたいという思いが共通しています。教授陣や院生とのディスカッションは、一言一言に刺激があります。ある講義では哲学的なアプローチから、人生そのものに向き合い事業構想の土台となる考え方を獲得しました。修了後には会社の10年、20年先を描ける人材に成長していたいと思いますし、カーボンの特性を活かしつつ、子どもや女性、高齢者が生き生きと暮らすボーダーレスな世界を実現したいです。技術者だった私が、未来を描く面白さに今わくわくしています。

空間演出の会社で描く「暮らしと
仕事が根づく地域」のかたち

関根 千佳(せきね・ちか)
ハンワホームズ
大阪校14期生(2025年度入学)

戸建て外構から商業施設や公共空間の演出まで手がけ、家具・雑貨販売も行う当社は、泉南市を拠点に地域とともに歩んできました。最近ではPark-PFI事業「りんくう公園」の事業予定者にも選定され、まちづくりへの関わりが一層深まっています。さらに、名証ネクスト市場への新規上場も予定しており、地域から新たな価値を発信する段階に入っています。

研究を通じて実現したいのは、「観光だけに頼らない地方創生」です。地方の衰退という課題はこの南大阪でも切実に感じています。「地方創生」と聞くと観光振興が注目されがちですが、私が目指すのはそれとは異なるアプローチです。地域に根付く仕事や暮らしの魅力を伝え、若者がキャリアの選択肢として考えるきっかけを生み、この土地で暮らし、働き、人生を重ねたいと思えるまちを、空間づくりの視点から実現していきたいと考えています。

 

事業構想大学院大学 修士課程

次世代経営構想セミナー
『事業承継の実際』

日時:2025年11月20日(木) 19:00〜21:00
会場:事業構想大学院大学 東京校、オンライン
費用:無料(事前申込制)
本セミナーではM&Aやホールディング化、職業訓練校の設立などを通じて企業を成長させてきた、若山圭介特任教授(SOEIホールディングス社長)が登壇し、承継の軌跡と構想力の重要性、そして次なる承継への考え方をお伝えします。

セミナー&説明会
『事業構想のフィールドワーク』

日時:2025年11月8日(土) 11:00〜12:30
会場:事業構想大学院大学 仙台校、オンライン
費用:無料(事前申込制)
本セミナーでは、学術的なフィールドワークのルーツとされる人類学が専門の田中利和准教授による研究の実践や、修了生のエピソードを交えながら、事業構想のフィールドワークの有用性、醍醐味をお伝えします。

事業構想大学院大学
修士課程 説明会

校舎とオンラインで開催中。
最新の日程は大学院ホームページよりご確認ください。
校舎/東京・名古屋・大阪・福岡・仙台

大学院公式SNSでは、大学院の最近のニュースやイベント情報を発信しています。

事業構想大学院大学公式ホームページ
www.mpd.ac.jp

公式Facebook

インスタグラム

X

お問合せ先
事業構想大学院大学 事務局
Email : info@mpd.ac.jp
TEL : 03-3478-8411