注目18社 事業担当の勝算
現在、各社の新規事業担当者は、どこにビジネスチャンスを見ているのか。
月刊事業構想では、新規事業を立ち上げたきっかけや今後の展開について、
アンケートを実施。新規事業に懸ける熱い思いを聞いた。
01 ユナイテッドアローズ
新セレクトショップを展開

田中和安氏
ユナイテッドアローズ
第一SBU本部本部長 兼 ASTRAET部部長 兼 Nプロジェクト準備室室長
Q1:新規事業の概要
A1 2014年3月出店予定のウィメンズ・メンズのセレクトショップ「ASTRAET(アストラット)」。
Q2:事業を立ち上げるきっかけ
A2 新たな基幹事業の育成とお客様価値創造、クリエイティブディレクターとして信頼できる東谷氏との出会い。
Q3:現在の売上目標
A3 基幹事業となるべく、将来的には100億を目指す。
Q4:これまでの手応え
A4 UA社の大型新規事業ということもあり出店オファーは多く、手応えを得ている。
Q5:当初の狙い通りに進んでいるか
A5 今回の新規事業はUA社初の外部クリエイターとの取り組みですが、社内の強みと社外の強みが加わり、日々新しい可能性が生まれている状況です。
Q6:現在のモチベーションは?
A6 UA社で対応しきれていない新たなお客様に向けての価値創造へ向けた商品クオリティ、店舗空間作りの高いハードルが、プレッシャーでありメンバーのやりがいにつながっています。
Q7:今後の展開
A7 まずは5店舗出店を実現し、5店舗体制でお客様の声の検証を行い、修正をし、次の成長へつなげます。
02 アイスタイル
個人事業主の支援プラットフォーム

佃慎一郎氏
アイスタイル取締役
Q1:新規事業の概要
A1 美容業界で従事する、もしくはしたいと考える個人事業主の業務支援等を行う『ちぢまる』という支援プラットフォームを提供。
Q2:事業を立ち上げるきっかけ
A2 @cosmeを通し、美容業界の多数の女性と接点を持つ中で、もっと多くの女性が個人で自立、活躍できる可能性があることを強く感じたため。
Q4:これまでの手応え
A4 9月に横浜で行われたヨガフェスタに出展しサービス告知を行ったが、将来顧客である多くのヨガインストラクターが強い関心を示してくれたことを直接感じた。
Q5:当初の狙い通りに進んでいるか
A5 誰もが見たことのないサービスを想像しながら創らなければいけない中、最終形をチームメンバー全員で共通化するところに産みの苦しみを感じている。
Q7:今後の展開
A7 2014年当初にヨガインストラクター向けにサービスインする予定だが、その後はネイリストに対象を広げ、3年後には英会話やフラワーアレンジメントなど10カテゴリでプロシューマーの自立と活躍を支援したい。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り88%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。