2018年4月号「SDGs×イノベーション」完売!
会員になって購読すれば、バックナンバー全記事が読めます。PC・スマートフォン・タブレットで読める電子ブックもご用意しています。
事業構想オンラインニュース
EVメーカーのGLM(京都市、月刊事業構想2017年10月号参照)と帝人は、樹脂製のフロントウインドウを持つスポーツEV車に、公道を走行できるナンバープレートを取得したことを2018年9月13日に発表した。約2年をかけて、公道での走行を可能にした。
樹脂製の窓は、「トミーカイラZZ」への採用を念頭に、GLMと帝人が共同開発した。「道路運送車両の保安基準(第29条)」を満たす国内認証を取得し、2018年7月に自動車登録番号標(ナンバープレート)を取得。年内に受注生産体制を整え、トミーカイラZZの特別仕様車として2019年春に発売する。
オープンカーのフロントウインドウとするため、ポリカーボネイト樹脂を1枚板として射出プレス成型し、全体の厚み6mm、窓枠の部分を10mmとするなどの改良を行った。このため、窓枠なしで十分な強度を持たせることが可能になった。窓枠付きのガラス窓と比較すると、6.6kg、約36%の軽量化に成功したことから、EVを駆動する電池を長持ちさせる効果が期待できる。
バックナンバー
購読申し込みで全記事が読める
バックナンバー検索
週間ランキング
事業構想セミナー・説明会
事業構想大学院大学
入学説明会・個別相談会
随時開催
社会情報大学院大学
入学説明会・個別相談会
随時開催
新規事業開発プログラム・人材育成 セミナー&説明会
随時開催
SDGs新事業プロジェクト研究 セミナー&説明会
随時開催
セミナー SDGsを基軸にした新事業開発
2/20(水)・21(木)・27(水)
セミナー 制度依存ビジネスからの脱却
2/21(木)
シンポジウム 訪れたくなる地域づくりへの新展開
3/5(火)
SDGs実践力養成講座
3/7(木)
実務家教員養成課程 説明会
随時開催
2020年以降の教育ビジネスデザイン研究会 説明会
随時開催
専門職大学等創設プロジェクト研究 説明会
随時開催
ピックアップテーマ
会員になると 最新「事業構想」が読み放題。さらに
会員の特典をもっとみる