河川堤防に温水除草システム初導入 宮城県大崎市でケルヒャーが実証実験

(※本記事は「JAcom 農業協同組合新聞」に2025年7月28日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)

ケルヒャー ジャパンは7月8日、国土交通省 北上川下流河川事務所と協力し、宮城県大崎市の河川堤防で「温水除草システム®」を活用した除草の実証実験を開始した。

温水除草の様子(宮城県大崎市)
温水除草の様子(宮城県大崎市)

「温水除草システム」は、100℃近い高温水を雑草の根に直接散布し、根のタンパク質を変性させることで枯死させる環境配慮型の除草技術。今回の実証実験は、大崎市古川下谷地の江合川土手で行われ、河川堤防での温水除草導入は全国でも初の試みとなる。

続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。

  • 記事本文残り74%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。