ispace 経済産業省「中小企業イノベーション創出推進事業」に採択
宇宙スタートアップ企業のispace(月刊事業構想2023年10月号参照)は2023年10月20日、経済産業省が実施する「中小企業イノベーション創出推進事業」において、宇宙分野の「月面ランダーの開発・運用実証」テーマに、予算額(補助上限)120 億円の補助対象事業として採択されたことを発表した。
中小企業イノベーション創出推進事業は、日本のイノベーション創出を促進するための SBIR (Small Business Innovation Research)制度において、革新的な研究開発を行うスタートアップが社会実装に繋げるための大規模技術実証を実施するための資金を提供するもの。日本のスタートアップが有する先端技術の社会実装の促進を図ることを目的としている。
ispaceは公募テーマの1つである「月面ランダーの開発・運用実証」に対して提案を行い、採択された。同社は今回採択された120 億円を開発資金の一部として、100kg以上のペイロードを月面輸送するための月面ランダーの開発(設計・製造・組立)と、2027年を目途とする月への打上げおよび運用(軌道制御、着陸誘導制御)を計画している。
■事業構想大学院大学出版部 編集/ライター経験者を募集■
事業構想大学院大学出版部では、編集/ライター経験者を募集しています。応募に関する詳細はこちら