高齢者のおむつ使用を最適化する ワイズマンのAI

電子カルテや介護用ソフトを販売するワイズマン(岩手県盛岡市)は、高齢者施設などで入居者のおむつ利用を最適化するためのシステム「おむつ最適化支援AI」を2017年11月下旬にリリースする。2017年9月27日~29日まで、東京ビッグサイトで開催された国際福祉機器展で発表した。

wiseman1709_small.jpg

排泄のケアが必要な高齢者は、パンツタイプやテープ止めするおむつと、その内側に装着するパッドを組み合わせて用いることが多い。おむつの交換頻度が高いと、高齢者、介護者ともに体の負担が大きくなる。一方で、適切なタイミングで交換しなかったり、排泄物の量とおむつの種類が合っていない場合には、おむつから漏れが生じる原因になる。

 

ワイズマンでは、介護システムが収集したケア記録や、高齢者のバイタル記録のデータを、IBMの予測分析システムでモデル化し、最適化されたおむつの使い方のプランを提示できるシステムを構築した。実際に高齢者施設で使用したところ、夜間のおむつ交換がゼロになり、また定時交換で7回実施していた1日のおむつの交換回数を4回に抑えることに成功した。

 

「おむつ最適化支援AI」を使うことで、夜間のおむつ交換作業の抑制による、生活リズムの安定や、介護者の負担軽減、介護施設がおむつの購入や廃棄にかけるコストの削減が期待できるとワイズマンは期待している。