香りで関係人口を拡大 長野県山ノ内町がかおりプロジェクト第1弾を発売
(※本記事は「旅行新聞」に2025年10月10日付で掲載された記事を、許可を得て掲載しています)
長野県・山ノ内町(平澤岳町長)は、関係人口の拡大・深化、地域経済の活性化を目指し、香りで町をプロモーションするため、官民連携の「かおりプロジェクト」を展開している。同事業では、地域ブランド「雪水香-SEKISUIKA-」を立ち上げ、第1弾商品として、森林整備の副産物である杉の枝葉から抽出した精油をベースにしたシティフレグランスを開発。「THE ORIGINアロマオイルセット」として10月4日(土)から発売を開始した。これに合わせ、10月9日(木)に「銀座NAGANO」でメディア懇談会を開き、商品や香り、開発ストーリーの発表を行った。
「かおりプロジェクト」は山ノ内町がエステー(東京都新宿区)・瑞穂木材(長野県木島平村)・北信州森林組合(長野県中野市)と官民連携で推進する。雪水香ブランドは、地域の未活用資源を活用して開発した香りで山ノ内町の自然や暮らしの魅力を表現し、町内外へ発信、地域活性化と環境保全の両立をはかる。
続きは無料会員登録後、ログインしてご覧いただけます。
-
記事本文残り64%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。