東京都 職員向けの「文章生成AI利活用ガイドライン」を策定

東京都は2023年8月23日、都職員向けに「文章生成AIの利活用に関するガイドライン」を策定したと発表した。ガイドラインの職員への浸透を徹底するとともに、全局で約5万人を対象に文章生成AIを利用できる環境を整備し、業務効率化やサービス向上を進める。 

ガイドラインは、文章生成AIに関する利用上のルールを定めるとともに、効果的な活用事例を掲載し、職員が新しい技術を正しく使いこなせるように整備した。文章生成AIの特徴、利用環境、利用上のルール、効果的な活用方法、今後の展望の5パートで構成する。

利用環境にはMicrosoftの「Azure OpenAI Service」を利用し、職員が業務で活用するためのより安全な利用環境を共通基盤として整備した。利用にあたっては、①安全性が確保された共通基盤で文章生成AIを利用すること、②利用開始前に必ず利用申請フォームで申請を行うこと、③eラーニングを受講して正しい利用方法を確認すること、という3つの約束事を設定。個人情報や著作権保護に関するルールも明示している。

東京都では、継続的に職員の利用満足度や業務における効果等について検証し、利用環境の改善やさらなる活用につなげていく。また、好事例の横展開や情報収集・発信により、各局における積極的な活用を支援していく方針だ。

ニュース1_生成AI2308 東京都 

文章生成AIの利活用に関するガイドライン