事業構想大 自治体の防災・危機管理オンラインフォーラムを開催
事業構想大学院大学は、自治体の「防災」「危機管理」「気象対策」「国土強靭化基本計画」をテーマに、政策解説と最新事例を紹介するオンラインフォーラムを2021年9月22日に開催する。
災害の激甚化が続いている中、国土保全や住民向けの情報発信、さらに老朽化した建物やインフラの維持管理・メンテナンスなど、自治体が取り組むべきさまざまな課題が山積している。今回のウェビナーでは内閣府による政策の解説、地域・企業の先進事例の発表により、今自治体が取り組むべき防災・減災対策を伝える。自治体、首長・防災課・企画課・都市計画課、情報システム課を対象として想定している。
内閣府 政策統括官付参事官の山田剛士氏をはじめ、イー・アール・エス、鹿島建物総合管理、JX通信社、兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 研究科長の室﨑益輝氏、パナソニック システムソリューションズ ジャパン、ドコモが登壇予定だ。
参加費は無料だが事前申し込みが必要。当日参加できない場合も、アーカイブ視聴で9月23日から10月7日まで閲覧できる。申し込みはこちらから。