サーキュラーエコノミー産官学のパートナーシップ 307者で始動
経済産業省と環境省は、2023年12月22日に「サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ」の立ち上げイベント・第1回総会を開催した。12月26日に発表した。総会において、パートナーシップの名称を「サーキュラーパートナーズ(Circular Partners、CPs)」に定めた。
9月に「サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ」に参画する会員の募集を開始し(月刊事業構想2023年12月号参照)、会員数は12月20日時点で307者(企業231社、業界団体17団体、自治体13自治体、大学・研究機関16機関、関係機関・関係団体30機関)となった。
第1回総会では、会員を公表するとともに、ガバニングボードと3つのワーキンググループ(WG)の設置を決定した。WGの名称は、ビジョン・ロードマップ検討WGとCE情報流通プラットフォーム構築WG、地域循環モデル構築WGとなっている。23年度末に第2回総会を開催し、各WGの進捗状況の報告や、2024年度の進め方を提示する予定だ。
■事業構想大学院大学出版部 編集/ライター経験者を募集■
事業構想大学院大学出版部では、編集/ライター経験者を募集しています。応募に関する詳細はこちら